平成2968

西尾東高校

教室: 視聴覚室

回答者数: 29

           今回初めて「言語学概論」という学問にふれて、今まで言語の仕組みなどについては深く考えたことがなかったので、とても興味を持ちました。音楽などが途中で入るのは新鮮で面白かったです。先生のネクタイの色がすごく綺麗でした。

           シマムラはブランドではないと言えばよかったのか!と思いました。講義についてはすごく面白くて、牧先生のジョークもあり楽しかったです。また、私は英語が苦手だと思っています。けれど、日本語と英語は鏡像関係にあり、規則を知ることができ、もっと学んで見たいと思いました。言語学を深く学ぶことにとても興味を持ちました。大学の先生は気難しそうな顔をしてつまらなそうで怖そうなイメージでしたが、笑顔が優しくて、けれど知識が多くあって、自分の中のイメージが覆されました。先生と今日の講義で出会うことができて本当に良かったと思い、感謝でいっぱいです。今日は、本当にありがとうございました。

           言語の歴史、日本語と他の言語の共通する点、異なる点など、授業で教えらない事を見て、聴くことができて、新鮮で面白い講義でした。そして、自分が多くのことを知らないということを知ることができました。チョムスキーも言っていたように、分からないことがあったら、答えを問うのではなく、まず考えてみて答えを探すことも大事なのですね。先生のジョークもとても面白かったです。また先生の講義を受けることができたらいいなと感じました。本日は本当にありがとうございました。

           画像、音楽などを使って面白くわかりやすく講義をしてくださり、とてもいい時間になりました。自分は偶然にも英語が苦手だったので、今日の講義で少し得をした気分になれました。日本語と英語は対称であって、軸を元になんとなく理解できると聞き、困った時は使ってみようかなと思いました。

           今回の講義はとても楽しかったです。私はいろんな言語に興味があります。でも、知らない外国語を1から学ぶのは大変だからと思っていたけど、「単なる線対称の関係」という風にきいて、繋がりがあると分かったので、学んでみたいなと思いました。先生の最初に言った「学校で休憩する」というのは先生から初めて言われた言葉でびっくりしたけど、面白かったです。外でやるなど大学っぽいなと思いました。

           今日の講義で大学の授業がどのようなものなのか少しわかったような気がします。高校に入ってから挙手して質問する機会が減ってしまったため、大学に入ったら、疑問がわくようにしっかりと考えながら講義を聞きたいと思いました。あと、全く知らないことを学ぶのはやはり楽しいことだなあと思いました。

           最初、聞いたこともない学科だったし、言語学概論って何だろうと思ったのですが、講義を一つずつ丁寧に教えてくれたので少しだけれど、日本語と英語は、軸は同じだと言うことと、一人称、二人称は「〜が」が使われるけれど、三人称には「〜の」が使われるという決まりもわかりました。また始まりからすごくやりやすくて、とても楽しく学ぶことができたので良かったです。今日はお忙しい中わざわざ私達のために講義をしてくださり、ありがとうございました。

           私は言語を学んだりすることが好きで、言語に興味があったので、今日はこの講義を受けられて、とても良かったと思います。アイルランド語を初めて聞いたリ、チョムスキーの考えを聞いて納得できるところもたくさんあり、とても楽しかったです。3単現の「S」は最近、どうやったらうまく説明することができるのか考えていたところなので、ちょうど良かったなと思いました。日本語と英語の関係は鏡像関係だと言うことも言われるまで気がつきませんでした。今日は本当にありがとうございました。

           映像を使っていて、とても面白くて、全く眠くならなくて楽しかったです。内容もわかりやすくてすごく勉強になりました。特に、英語と日本語の違いは今まで難しく考えていたけど鏡の関係になっていると知って、新しい考え方もあるんだなあと思いました。3人称の「S」も日本語に置き換えて考えたこともなかったし、とてもわかりやすかったです。

           しっかり言語学概論のことについて説明していただきながら、歌や画像をはさんだりと、面白くて楽しく聞けました。眠くもならなく、とてもタメになりました。話すのが上手だなあと思いました。大学の先生の話は自由で楽しそうでいいなと思いました。

           今日の先生の講義を聞き、大学はもっと堅苦しい授業をすると思っていました。しかし、今日の講義で先生の話したことを中心に、わかりやすく他の話もしてくださり、とても楽しかったです。私の中で岐阜大学は全く志願校ではありませんでした。私のいとこは今年岐阜大学を受けましたが、落ちてしまい浪人しています。そのことがあり初めてこの大学の存在を知りました。しかし、他の情報は何もありませんでした。けれど、今日の話で学部の話や授業の様子で岐阜大学に興味を持てました。今回先生の講義に参加でき、先生の話を聞けてとても良かったです。受験生のいつもの授業より楽しい授業でした。ありがとうございました。

           良かったです。

           大学の講義はすごく面白そうだなと思いました。音楽やいろんな写真が見られたので記憶に残りやすかったです。今日の講義のおかげでいろんなことが知れたし、学部について考え直すいいきっかけになりました。

           スライドを用いたり、音楽もあり、頭に残りました。少し海外に行ってみたいと思いました。英語と日本語が線対称であることが一番驚きました。先生の授業は面白いと思いますが、大学の授業は楽しいのかなと思いました。

           映像の図も見やすくて、わかりやすかった。面白い人だなあと思った。途中の歌は印象的。

           とても面白い講義で、全く眠くなりませんでした。英語と日本語を学べば、他の言語も話せると言うのは目からうろこでした。

           高校の授業と違って、こういうふうに色々な画像を引用したりして非常にわかりやすいです。先生もユーモアがあって、一気に親近感が湧きました。大学の講義は眠く、聞いてとても堅苦しいものだと思いましたが、「疲れは、学校にいる間に全て取る」と言う冗談も面白く、寝過ごしても自己責任だと思いました。

           人間の言語は一つのルールがあって、それに従って23年で言語が話せるようになったというのはとても面白いと思いました。たまに息抜きがあって良かったです。チョムスキーおじさんの言っていた原理とパラメターのモデルも分かりやすくて、面白かったです。一見原理が違うと思っていたモンゴル語と日本語だけど、日本語は古文の時にモンゴル語と繋がっていたと分かったのはとても驚きでした。僕はどちらかと言うと英語は苦手で、海外留学もそんなにしたいとは思っていなかったけど、今回のお話を聞いて、留学もいいかなと思いました。

           楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。講義を聞いた後に感想や疑問点がうまくまとまらないところが今後の課題だと気づかせていだだきました。本日は本当にありがとうございました。

           英語と日本語を比べた時のことがわかりやすかったです。写真や音楽など、高校の授業とは違っていて面白かったです。内容も、深く入り込んだことで興味を持ちました。世界にはたくさんの言葉があると思っていたけれど、タイプで分けると英語と日本語のタイプにほとんど分けることができると知り驚きました。そして、生まれながらにして人は言語のけっこうな部分を持っているので、母国語を習得するのに時間がかからないと知り面白かったです。用語が出てきて難しいと思ったところも、説明が分かりやすく、理解しやすいと思いました。

           今日の講義を聞いて、私は今まで持っていた言語学のイメージが少し変わりました。聞いたことのない言語の傾向も、日本語と軸は変わらないと知って、ちょっと衝撃を受けました。英語と日本語は並び方が違うだけということは聞いたことはあったけれど、全ての言語が似た傾向があると聞いて、視野が広がったような感じがしました。画像や音楽や例がたくさんあって面白かったです。先生の考える説とかも聞いてみたかったです。ありがとうございました。

           今日の講義はとても楽しく面白かったです。日本語と英語が線対称でこんなにも同じということに驚きました。話の途中で音楽が流れたり、話を聞き飽きずに楽しく聞けました。言語学という考え方を分かりやすく知ることができました。世界の言語のタイプが日本語と英語の二つに分けられると聞いて、英語頑張ろうと思いました。今まであまり知らなかったことを知れて勉強になりました。今日はありがとうございました。

           今日、実際に講義を聞いてみて、大学の講義はもっと堅苦しい感じだと思っていたけど、面白くて聞いていてもっと興味が湧いてくるような内容で、今までのイメージとはだいぶ違っていて驚きました。地域科学部は地域のことをやるのかなぐらいしか思っていなかったけど、言語学や英語についても学ぶことができるということがわかりました。あと竹村君の実際の内定決定までの流れを聞いて、一見アルパカは全く関係ないような感じがするけど、本人からすると内定を決定するまでの経験で役立ったことはアルパカだと言っていたということから、就職には色々な経験が役立ち、大学で色々なことを経験することが大切だと思いました。生成文法は、難しくて理解できないかなと思っていたけれど、例が分かりやすくておおざっぱだけど、理解することができたので良かったです。今日はありがとうございました。

           話が分かりやすくとても面白かった。映像が使われていてとても分かりやすかった。日本語と英語が似ていることを知り、驚きました。

           言語学概論って難しそうだなと思い、先生の講義を聞き始めましたが、先生の楽しいお話や途中の音楽などで、興味をもって最後までお話をお聞きすることができて、楽しい一時間でした。私は、英語が苦手で、中1の頃につまずいてしまっていたところで、三単元のSってずっと不思議に思っていましたが、日本語では「〜たがっている」が三単元のSに当たると言うことを聞いてかなり驚きました。また、どんな言語でも軸は同じだと言うことを忘れずに英語の勉強を頑張りたいと思いました。今日、たくさん知らなかったことを知ることできて、英語や他の言語についてのイメージが大きく変わり、外国へ以前より興味が持て、大学での講義がすごく楽しみになりました。今日は、本当にありがとうございました。

           「言語学概論」は難しいと思っていたけど、とても楽しくて分かりやすかったです。考えたことのないことをたくさん教えていただけて、とても貴重な時間になりました。言語のことに関して興味を持てました。家族に自慢します。

           本当に面白かったです。音楽もあって 画像もあって、見るのも聞くのも飽きさせなくて、次に行くほど、何かな、何かなって、とてもわくわくしました。

           今回の講義を聞いて、言語(主に英語)に対する考え方、捉え方が大きく変わりました。日本語と英語の密接さが分かり、英語との距離が近くなりました。もっと、硬いイメージを持っていました。が、思っていたほど硬くなく受けやすかったです。

           牧先生のお話を聞いて、疑問というか不思議に思ったことがあります。それは普通の人は、言語そのものに興味を持たないのに、なぜ興味を持ったのか、ということです。人は身の回りのことは疑問に思うと思います。しかし、毎日使う物「言語」については大抵の人は疑問に思わないと思います。先生の講義でおっしゃった「人は言語の軸を持って生まれ」ということですが、僕は、身の周辺について疑問に思うことが「軸」だと思います。先生は、何らかの経験があってそのようになったと思います。

高校への出前講義