平成281112

岐阜大学フェアin 高山

場所: 飛騨・世界生活文化センター

回答者数: 30

           私は、英語に興味はありますが、話したり、聞き取ることが苦手です。しかし、今回の講義を聞かせていただいて、日本語と英語は、共通点があって、少し違うだけだと分かって、少し簡単に思えました。とても面白く、興味深い授業でした。今後、難しいことや苦手なことがあった時に、今回のように簡単に思えるようなことを見つけて楽しい方向へ持っていけたらいいなと思いました。ありがとうございました。

           分かりやすくて、すごく楽しい講義でした。英語と日本語の共通点とかも、今まで真剣に考えたことはなかったし、インドの言語なんて、ほんとにわかりませんでした。この話を聞いて、人の移動と言語の移動に関わりがあると分かりました。進路について言語の方を考えていました。今日の講義で、もっと興味を持つことができました。将来を言語の方で考えていきたいと思います。

           とても面白かったです。私は、英語と日本語のどちらにも興味がありますが、今回お話を聞いて、より深く学びたいと思いました。日本語と英語の共通点や起源など、どれも驚きの連続でした。流れるようなジョークも楽しかったです。最初は分からなかった原理とパラメターのことなど、分かった瞬間の感動が半端ではなかったです。驚きや感動で胸があふれていますが、言葉にできないので、この辺で失礼します。アルパカのくだりは、結構はまりました。貴重なお話、ありがとうございました。

           日本語と英語の違いは、実は、それだけだったんだと、とても驚きました。英語と日本語は、実は、親戚だったという証明も、とても興味深かったです。今回の講義で、外国語にとても興味が湧きました。牧さんのアメリカでの話も、とても面白かったです。私はまだ、自分の将来について決まっていることが少ないのですが、私の中に、海外へのあこがれというものがありました。それが今日、とても掻き立てられました。日本の中だけでなく、よりグローバルな視野で自分の未来を見ていきたいと思いました。

           とても面白かったです。今まで、自分が考えたこともないようなことを学ぶことができたし、英語などの外国語に興味を持つことができました。大学で勉強するのが楽しみになりました。また機会があれば、参加したいです。

           今日の講義を聞いて、日本語と英語を比較したことで、英語の文も軸を基準として読めば、分かりやすいということが知れました。私も、日本語が英語から派生したものかどうかということは、非常に興味があるので、今後の研究で解明していただきたいなと思います。とても面白く、分かりやすい講義でした。

           英語の授業の予習のために英文を日本語訳したり、英作文をすると、「お?」と何か気付くことがあったのですが、今日の講義でそれが明らかになりました。日本語と英語の構造が、対称となっており、共通な所があるのだと分かりました。また、言語と地域を結びつけることによって、新しい発見ができると教わり、これまで苦手だった言語の授業も、新しい視点でできると思います。とても興味が湧きました。ありがとうございました。面白かったです。

           日本語と英語は、似ているんだと思って、苦手な英語に今までよりも興味が出てきたので、この講義を受けてよかったと感じました。これからたくさんの言語に触れていきたいと思いました。また、どの国の子供も生まれてから、23年でその国の言葉を覚えるので、すごいなと思いました。日本語にも、三人称のSがあったりして、よく考えてみると、そういうのがあるので、驚きました。

           とても面白くお話を聞かせていただきました。音楽も、もっと聞きたくなりました。英語が思っていたよりも簡単に思えたし、これから役立つと思うので、たくさん勉強したいです。ありがとうございました。

           私は、英語を話したり、聞いたりするのが好きなのですが、硬い文法が苦手で、英語に対しても、苦手意識を持ってしまっていました。しかし、今日、講義を聞かせていただいて、文法も、様々な角度(他の言語とのつながりなど)から見ると、違って見えるということが分かりました。今まで、硬く、難しいものだと思っていましたが、そうではなく、日本語とも共通点のある「コミュニケーション・ツール」であるということを強く感じました。分かりやすく、楽しい講義でした。ありがとうございました。

           すごく面白い講義でした。日本語、英語の共通点などが分かって、詳しく英語を勉強してみたいと思いました。世界には、様々な言語があるけれど、何かしら共通点があるということが分かりました。自分も、言語学について勉強してみたいと思いました。

           雑談を交えながらの講義で、飽きずに楽しく聞けました。日本語と英語にあんなに大きな共通点があるとは、驚きですし、これからの勉強に生かせると思います。牧さんの、現状に満足せず、どこまでも挑戦し続ける姿勢が、とても素敵だと思います。本日は、ありがとうございました。

           おもしろくて、分かりやすかったです。言語学について、より興味が持て、将来の進路の参考になりました。

           とても面白い講義、ありがとうございました。実際の大学の授業では、all Englishということで、びっくりしましたが、とても役に立つだろうと思います。私は、部活動で、英語ディベートをやっていますが、この経験は、後に役立つだろうと、今日の話を聞いて思いました。ありがとうございました。

           とても楽しく、面白いお話が聞けてよかったです。学校では習えないことも学べて、さらに、日本語、外国語に興味を持つことができました。とても難しい話だと思っていましたが、分かりやすい説明で、あっという間に時間が過ぎました。

           普段の学校の授業では習わないような事ばかりで、とても新鮮でした。国際教養を志望していて、岐阜大学も、とても楽しそうな印象を受け、留学の義務化もしてもらえると聞いたので、視野に入れて考えたいと思いました。

           英語が苦手だったけど、日本語と親戚かもという話を聞いて、身近に感じることができました。言語学概論と聞くと、難しいイメージがあったけど、すごく楽しかったです。地域科学部でも、言語学を学べるのは、驚きました。もう少し、岐阜大学や地域科学部について知りたいと思いました。

           とても楽しくお話を聞かせていただきました。私は、外国留学に元々興味があったので、今回の講義で、国際教養コースの話を聞いて、すごく興味を持ちました。

           とても面白かったです。英語は、少し苦手だと感じていたのですが、日本語との共通点を聞いていると、親近感が湧きました。これから勉強する時に、考えてみたいと思います。また、三単現のSについては、中学からの疑問が解決して、とてもすっきりしました。他の大学の言語学や文学についてのオープンキャンパスには行っていたのですが、岐阜大学で言語学が学べるのは、良いなあと思いました。ありがとうございました。

           留学の義務化という話に興味を持ちました。緊張しない雰囲気で講義が聞けて、よかったです。

           初めて聞くことばかりで、とても面白かったです。英語を勉強することは好きだけど、勉強をしながら、言葉の大きな壁を感じてやってきたから、余計、難しく思っていたのかもしれないと思いました。「軸」にとても感動し、英語を学ぶことに本当の意味で、親近感が持てました。仮説の検証方法が少し難しかったです。ありがとうございました。

         世界に多く存在する言語には、繋がりがあるということが分かりました。そこで、また、どのようにして、その変化が起こるのかという疑問が残ったので、いつかまた、その部分を補うような講義があることを期待しています。本日は、どうもありがとうございました。

           英語と日本語に共通点があるのを初めて知りました。とても面白かったです。言語に対して、少し、興味を持つことができました。

           日本語と英語は、ほんの少ししか違うところがないのだと知って、とても驚きました。日本語の三単現のSは、今まで意識したことがありませんでした。最初は、言語学概論と聞いても、よく分からなかったけど、とても面白かったです。牧さんの話を聞いて、言語学に興味を持つことができて、良かったです。とてもいい講義でした。

           いろんな国の言語について知ることができたし、大学は、楽しそうだと思った。

           今日のような素晴らしい講義を開いていただき、本当にありがとうございます。今回の講義を受けるにあたって、僕は、言語の多様性とはいかなるものかと疑問を抱いて参りました。とはいえ、小説や評論からかき集めた知識でしかないのですが、もはや、1時間半では、話せない程の壮大な論題と、それについての論理的解釈が存在していることに、驚きました。是非、もっと多くの情報を得たいと思いました。そして、国外から得ることは、単なる経験ではなく、普遍的真理が導き出せるものだと分かりました。

           世界には、多様な言語があるように見えても、その原理には、大きく違いがないことが興味深いと思いました。人間は、生まれながらに、その原理を理解していて、生まれてから、学んでいるのは、言語の少しの差異でしかないので、大きく違うように見えても、多くの言語には、案外共通点が多いものなのだと思いました。今まで、英語を学ぶことはあまり好きではなかったのですが、今回の講義を聞いて、もっと積極的に母国語以外の言語を学んでみたいと思いました。

           おもしろいお話や写真などで、とても楽しく講義を受けることができました。今まで考えたことがなかった視点から言語というものを見る事ができたので、今後にこの考えを活かしていきたいです。これからも、言語という分野に幅広く興味を持っていきたいです。

           僕は、英語が好きで、大学では、英語について学びたいと思っています。今回の講義は、とても楽しくて面白かったです。さらに、日本語と英語や他の外国語について、様々なことを知ることができ、新発見ができ、とてもためになったと思います。僕は、元々、岐阜大学については、あまり考えておらず、愛知県の大学について主に考えていましたが、こういう選択もありかなと思いました。岐阜大学の地域科学部についても視野に入れて、今後の進路について考えていきたいと思います。講義、とても楽しかったです。ありがとうございました。

           学校では、三人称単数としか習わなかったSが日本語にも同じようにあると知り、驚き、そして、言語学に興味を持ちました。私には、三歳の妹がいますが、彼女も、周りの大人や私が話していることから、中心線の右か左かを学んだのかと考えると、とても面白いです。もしも周囲の半分は、アルタイ語系で、また半分は、印欧系の文法で話していたら、妹は、どのように話すようになったのだろうと、疑問に思いました。牧さんのお話は、非常に分かりやすく、素人の私でも、言語学を学びたいという気がとても出ました。貴重な体験をありがとうございました。

高校への出前講義