岐阜大学 高等研究院 科学研究基盤センター 研究基盤開発推進統括室

走査型電子顕微鏡 受託分析サービス

サービス概要

走査型電子顕微鏡観察の受託分析サービスを行います。観察用試料の作成から電子顕微鏡での画像取得まで一連の工程をご依頼いただけます。細胞や組織などの生体サンプルはについては必要に応じて固定、脱水等の前処理を行います。生体試料以外のサンプルも必要な工程のみの料金でお受けいたします。

※試薬の購入は不要です。オプションとして細胞培養やリモート観察もご依頼いただけます。

サービス内容

(学外からのご依頼は別料金となります。要相談。)
  • 基本プラン 工程および料金 (1サンプルのみの場合)    

        サンプルの前固定 (基本的にこの状態でサンプルをお渡しください)
        後固定 (¥1000)
        エタノール系列による脱水, t-ブタノール浸漬, フリーズドライ処理 (¥2000)
        オスミウムコーティング (¥2000)
        走査型電子顕微鏡による観察・写真撮影(¥1000)

                          Total 6000円
                            *特定の工程のみのご依頼も可能です。


  • 料金詳細
    工程料金1料金2
    後固定¥1,000 (1サンプル目)¥500 (2~4サンプル目)
    脱水・フリーズドライ処理¥2,000 (1サンプル目)¥1,000 (2~4サンプル目)
    オスミウムコーティング¥2,000 (1サンプル目)¥1,000 (2~4サンプル目)
    観察¥1,000 (サンプル)

                 *観察以外の工程は最大4サンプルずつ処理するためサンプル数で料金が異なります。

  • オプション

        細胞培養(¥2000/4サンプルまで同一料金)
        リモート観察(無料)   
          ※WebEXを使ったリモートのリアルタイム観察が可能です。

        その他特別な処理が必要な場合は下記お問い合わせ先からご相談ください。

サービスの流れ

    基本プラン
        1.メール, HPまたはお電話でのご依頼。        (依頼者 → センター※)
        2.サンプル及び工程の確認              (依頼者, センター)
        3.申込書(様式1)の提出               (依頼者 → センター)
        4.サンプル受け渡し日程の調整            (依頼者, センター)
        5.(サンプルが細胞の場合のみ)培養用丸型カバーグラス, 培養プレートの送付  (センター → 依頼者)
            必要に応じて前固定液の送付           (センター → 依頼者)
        6 .サンプルの固定                  (依頼者またはセンター)
        7.サンプルの受け渡し                (依頼者 → センター)
        8.後固定、脱水、フリーズドライ等の処理       (センター → 依頼者)
        9.観察日程の調整                   (依頼者, センター)
       10.オスミウムコーティング              (センター)
       11.観察・写真撮影              (センター, 必要に応じて依頼者同席, またはリモート観察)
       12.データとサンプルの送付              (センター → 依頼者)
          ※センター: 岐阜大学 高等研究院 科学研究基盤センター 研究基盤開発推進統括室 


申込書

 まずは下記お問い合わせ先にご連絡いただき、サンプルの詳細をお知らせください。
 本サービスが適用可能かどうかを検討したします。

 その後以下の申込書をご記入のうえ、岐阜大学 高等研究院 科学研究基盤センター
 担当 高島 (tokatsut.gifu-u.ac.jp)へご送付ください。
                                 ※(全角)は@(半角)に変更してください
     申込書(様式1)

お問い合わせ先

  科学研究基盤センター研究基盤開発推進統括室 高島 mail: tokatsut.gifu-u.ac.jp
                        内線: 3174
                         ※(全角)は@(半角)に変更してください

研究基盤開発推進統括室

センターTOP PAGEへ戻る