令和3年度 夏の体験教室
| |
①小さな世界を探検しよう! ②山間部での研究の紹介とその役割 | |
主 催: | 東海国立大学機構岐阜大学高等研究院 全学技術センター科学研究基盤支援室
|
日 時: | 令和3年8月19日(木)13:00~17:00
(A班;13:00〜14:50 B班;15:10〜17:00) |
開催方法: | TV会議システム(Webex)による |
開催内容 | ①椊物や虫等身近なサンプル*を光学顕微鏡と電子顕微鏡により観察し普段見れない世界を体感する。 *観察サンプルは参加が事前に提出する。当日得られた観察像データを別途差し上げます。 ②山間部での研究はどんなことが行われているのか、その内容と役割について触れましょう。 |
参加費: | 無料 |
募集要項 | |
締 切: | 令和3年7月30日(金) |
申込み: | 以下の必要事項をkiki@gifu-u.ac.jp (“@”を “@”に直してください。)に送付ください。 |
必要事項: | 学校吊; 学 年; 年( 歳) 氏吊; 保護者氏吊; (参加 or 上参加) 連絡先(自宅); 県 市 電話番号; FAX番号; E-mail; ★応募等により得られた個人情報は本公開セミナー開催の為のみに使用します。 |
問合せ: | 〒501*1193 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学 科学研究基盤センター 機器分析分野 担当;沢田 電話:058*293*2035, FAX:058*293*2036 E-mail: kiki@gifu-u.ac.jp (“@”を “@”に直してください。) http://www1.gifu-u.ac.jp/~lsrc/dia |
![]() |
|
![]() |
![]() |
岐阜大学
研究推進・社会連携機構
科学研究基盤センター
機器分析分野
〒501-1193
岐阜県岐阜市柳戸1-1
E-mail:kiki@gifu-u.ac.jp
TEL 058-293-2035