本年度シンポジウム概要 (updated 2024/5/30)


第35回アイオノマーシンポジウム in 東京

テーマ:アイオノマーの構造研究の基礎と最新の応用展開

開催趣旨:エチレンアイオノマーは、半結晶性主鎖にイオン性部位を部分的に付与することで変性し、高性能化・高機能化した材料である。アイオノマーとしては古典ともいえる材料であるが、そのナノ構造とその構造変化には依然として多くの未解明な部分を含む。その一方で、その材料としての有用性は、これまでの包装材料やゴルフボール材料利用にとどまらず、あらたな利用の開拓につながっている。このような現況で、本シンポジウムでは、固体13C NMR法とESR法を駆使した基礎的構造研究について浅野敦志氏(防衛大学校)より、エチレンアイオノマーの最新の工業的応用動向について佐藤正史氏(三井・ダウポリケミカル株式会社)よりご講演をいただく。合わせて、制電性能を持つ導電性ポリマーの工業的応用についても舘野 均氏(アキレス株式会社)よりご紹介いただく。

                                                                         
協賛:日本化学会、高分子学会、日本レオロジー学会、プラスチック成形加工学会(予定)
開催日時:11月18日(月曜日) 13:00~17:30
会場:株式会社クラレ本社ビル 受付2階(〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー(受付2階))
会場へのアクセス:JR東京駅「日本橋口」より徒歩1分 / 地下鉄「大手町」駅(B8a出口)より徒歩1分 / 地下鉄「三越前」駅(B2出口)より徒歩1分 / 地下鉄「日本橋」駅(A1出口)より徒歩1分)

講師とご講演題目:
① 13:05~14:05 『固体13C NMR法およびESR法によるエチレンアイオノマーの結晶構造と熱処理過程における構造変化』
                        防衛大学校 応用化学科 浅野敦志 先生
② 14:05~15:05 『エチレン系アイオノマー樹脂の工業的応用について』 
                            三井・ダウポリケミカル株式会社 テクニカルセンター 佐藤正史 様
③ 15:20~16:20 『導電性ポリマーの工業的応用について』  
                                アキレス株式会社 舘野 均 様

16:20〜17:20 ポスターセッション

18:00(予定)~ 懇親会(別会場)

* 本シンポジウムでのポスター発表をご希望の方は電子メールにてご連絡ください。当研究会の趣旨に即した内容であれば、産学官どなたでもご参加いただけます。尚、学生の方にはポスター賞を準備しております。ポスターセッション問合せ先:出光興産(株)西尾美帆子
E-mail: mihoko.nishio.5180☆idemitsu.com (☆を@に変えてご利用ください)

参加費(含要旨集代):一般 2,500円 学生 1,000円
懇親会費:4,000円程度(予定)
参加申込:本シンポジウムでは事前参加申込が必要です。参加を希望される方は、下記連絡先に電子メール(miwa.yohei.y6@f.gifu-u.ac.jp)にて11月1日までに参加申込みを行ってください。懇親会は、会場予約の都合上、予めご参加を連絡いただいた方々のみに限らせていただいて開催しますので、懇親会の参加の有無もご連絡ください。
参加申込先:岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 物質化学コース 三輪洋平
TEL: 058-293-2565 
E-mail: miwa.yohei.y6☆f.gifu-u.ac.jp (☆を@に変えてご利用ください)

印刷用プログラムについては、こちらに(第35回アイオノマーシンポジウムプログラム

===========================================================================================================================