NEWS
年号をクリックしてください
2022年
-
コンテンツ更新について
サイト内のコンテンツを更新しました.
-
川崎晴久特任・名誉教授
川崎晴久特任・名誉教授は2022年3月31日にて岐阜大学より退職されました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2022年3月14日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2022年1月19日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
2021年
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年12月3日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年7月7日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年6月9日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年6月9日に開催予定です.ご興味のある方のご連絡をお待ちします.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年5月12日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年5月12日に開催予定です.ご興味のある方のご連絡をお待ちします.
-
リトアニア学
4月19日に実施した「異文化論(リトアニア学)」が中日新聞,岐阜新聞に掲載されました.
-
リトアニア学
令和3年度前学期より岐阜大学の全学共通科目として「異文化論(リトアニア学)」を開講しました.多くの関係者のご協力で実現した科目です.ゲスト講師も招聘して,リトアニアや杉原千畝氏について学びでいきます.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年2月25日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2021年2月24日に開催予定です.ご興味のある方のご連絡をお待ちします.
2020年
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2020年12月12日に岐阜県八百津町にて開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2020年12月12日に岐阜県八百津町にて開催予定です.ご興味のある方のご連絡をお待ちします.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2020年11月25日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2020年10月14日に開催しました.ご参加いただきありがとうございました.
-
リトアニア勉強会
「リトアニア勉強会」を2020年10月14日に開催予定です.ご興味のある方のご連絡をお待ちします.
-
リトアニア勉強会
毛利哲也准教授が主催している「リトアニア勉強会」のホームページをオープンしました.ご興味のある方のご連絡をお待ちします.
-
「ウルトラマンZ」の放映
毛利哲也准教授が製作協力した「ウルトラマンZ」(テレビ東京系)が7月11日(土)に放送されました.ご覧いただきました皆様ありがとうございました.作品中の小道具製作に協力し,エンディングで研究室名をテロップ表示していただきました.
-
「ウルトラマンZ」の制作協力
毛利哲也准教授が製作協力した「ウルトラマンZ」(テレビ東京系)が7月11日(土)に放送予定です.ご興味のある方,ぜひご覧下さい.
-
川崎晴久特任教授の世界的人名録への掲載
川崎晴久特任教授が2年連続で国際的に著名である人物がとりわけ重点的に選出される「Who's Who in the World」に掲載されました.
-
職業体験学習の受入
岐阜市立長良中学校の「職業体験学習」を毛利准教授が対応しました.
2019年
-
川崎晴久特任教授,毛利哲也准教授の表彰
川崎晴久特任教授,毛利哲也准教授 他が「2019 International Conference on Artificial Intelligence, Robotics and Control Best Oral Presentation」を受賞した.
-
2019国際ロボット展での展示
東京ビックサイトで開催された2019国際ロボット展(2017年12月18日~12月21日)に出展した.ご来場ありがとうございました.
-
ロボットハンドについての講演
スマートホスピタル構築のための医療・介護・リハビリ支援ロボットの研究会主催の「人間型ロボットハンドについて」で毛利准教授が講演した.
-
ロボットハンドについての講演
各務原市生涯学習・ハイカレッジ各務原西主催の「医療・福祉ロボットから学ぶ最先端技術」で毛利准教授が講演した.
-
リトアニア勉強会のTV放映
リトアニア勉強会の様子がチャンネルCCN「エリアトピックス」で放映された.
-
ロボットについての講演
東濃信用金庫主催の「AI ロボットセミナー」で尾関研究員,毛利准教授が講演した.
-
リトアニア勉強会の新聞掲載
リトアニア勉強会の様子が岐阜新聞11面「リトアニア文化知って」として掲載された.
-
リトアニア勉強会の新聞掲載
リトアニア勉強会の様子が中日新聞「リトアニア知って 交流員らが勉強会」として掲載された.
-
尾関研究員のTV出演
尾関研究員がTBSテレビ「未来の起源~若き研究者たちの挑戦~」に出演して服薬支援ロボットについて紹介した.
2018年
-
高出力無通電保持ロボットハンドの新聞掲載
高出力無通電保持ロボットハンドについてImPACTタフロボティクスチャレンジで研究開発しているロボットハンドが日経産業新聞 6面に「電源オフでも資材離さず」として掲載された.
-
ロボットハンドについての講演
三菱UFJ銀行主催の「ロボティクス分野等の共同開発に係わる合同説明会」にて毛利准教授が人間型ロボットハンドについて紹介した.
-
ロボットハンドについての講演
とやまロボット技術研究会主催のセミナー「ロボット利活用最前線の今」にてロボットハンドに関して毛利准教授が講演した.
-
講演会の新聞掲載
可児市中部中学校での講演会の様子が岐阜新聞17面「ロボット技術興味津々」に掲載された.
-
ロボットハンドについての講演
「子供達と科学技術の架け」主催の講演会で毛利准教授がロボット技術について可児市中部中学校にて講演した.
2017年
-
川﨑特任教授の表彰
2017年7月21日 川﨑晴久特任教授がMarquis Who's Who The 2017 Albert Nelson Marquis Lifetime Achievement Awardを受賞する. 「Marquis Who's Who」とは,米国の New Communications inc. による著名人の略歴を掲載した年鑑の紳士録である。
2016年
-
ロボットハンドの報道発表
2016年3月7日 「ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジにおける研究開発成果プレス」にて並木精密宝石(株)と研究開発しているロボットハンドを報道発表する。
2015年
-
枝打ちロボットの展示
2015年10月11日~10月12日 2015森林・林業・環境機械展示実演会(高山市モンデウス飛騨位山スノーパーク,主催 岐阜県・一般社団法人林業機械化協会)(株)アクティオのブースにて枝打ちロボットを展示する。
-
枝打ちロボットのパネル展示の展示
2015年5月26日 岐阜大学技術交通研究会にて枝打ちロボットのパネル展示を行う。
-
川﨑教授の特任教授,遠藤助教の転出
2015年4月1日 川﨑教授が退職され,特任教授&名誉教授となる.遠藤助教が京都大学へ転出する。
-
川﨑教授執筆のRobot Hands and Multi-Fingered Haptic Interfaces の紹介
2015年1月30日 Web News: EureAlertに川﨑教授執筆のRobot Hands and Multi-Fingered Haptic Interfaces について,the haptic technology を理解する本として紹介される。
-
川﨑教授執筆のRobot Hands and Multi-Fingered Haptic Interfacesの出版
2015年1月29日 World ScientificのHPに,川﨑教授執筆のRobot Hands and Multi-Fingered Haptic Interfacesの出版のアナウンスが示される。
-
Electronic Products Magazine
2015年1月28日~29日 A-STEPアウトリーチ発表会 in 彩の国ビジネスアリーナ2015 にて筋電義手を展示する。
2014年
-
グリーン・パワー
2014年12月25日 石榑康彦氏、"森の研究、作業の安全性向上と効率化へ 実用化目指す枝打ちロボット"と題した紹介が、グリーン・パワー(森林文化協会)、p.12, 2015 に掲載される。
-
機械化林業
2014年12月15日 機械化林業(林業機械学会), 通巻733号,pp.12,2014 に 2014年森林・林業・環境機械展示実演会における枝打ちロボットが掲載される。
-
テレビ愛知 Newsアンサー(TV TOKYO)
2014年10月21日 テレビ愛知 Newsアンサー(TV TOKYO)にて第4回TECH Biz EXPOでの紹介の中で、多指ハクティックインターフェイスロボットHandHIROⅢの映像が示される。
-
フロンティア21エレクトロニクスショー2014
2014年10月21-22日 フロンティア21エレクトロニクスショー2014(名古屋国際会議場)にて、(株)イー・バレイが多指ハクティックインター フェイスロボットHand HIROⅢを展示しました。
-
週刊ロビ『ロビクルを作る』Vo.7
週刊ロビ『ロビクルを作る』Vo.7, 通巻77号, pp.1-3, 2014 で、人間型ロボットハンドの技術が生かされた「筋電義手」が紹介される。
-
Japan robot week 2014
Japan robot week 2014 のWEBで、出展機関として岐阜大学 川﨑・毛利研究室「側面設置ハプティックインターフェイス」が紹介される。
-
デンマークWebジャーナル Online Focus
デンマークのWebジャーナル Online Focus に"Faszinierend!Fuhl-Sensation! So fassen Sie virtuelle Bruste an"のタイトルで側面設置型多指ハプティックインターフェイスと柔かさ覚提示デバイスの動画と音声で紹介される。
-
Mail Online Scence & Tech
英国のMail Online Scence & Tech に"Robocop-a-feel! Droid lets you feel virtual BREASTS - and could revolutionise cancer detection"のタイトルで遠藤助教によるICRA2014での講演が紹介される。
-
IEEE SPECTRUM
IEEE SPECTRUMに "Researchers Develop Robot That Lets Them Feel Softness of Virtual Breasts"の題目で遠藤助教によるICRA2014での講演が紹介される。
-
枝打ちロボット
IEEE SPECTRUMに枝打ちロボットが "No Tree Is Safe From This Chainsaw-Wielding Robot"の題目で紹介される。
-
あいち福祉用具・ロボットフェスタ
あいち福祉用具・ロボットフェスタにて 「腕の自重を支持する可変自重補償機構」のポスター展示する。場所:あいち健康プラザ(愛知郡東浦町)、主催:愛知県あいち福祉用具・ロボットフェスタ
2013年
-
計測自動制御学会中部支部発表会奨励賞
修士2年 粥川 正康君が平成25年度計測自動制御学会中部支部発表会奨励賞を受賞する。
-
林業機械展
2013年森林・林業・環境機械展示実演会にて遠隔操作型枝打ちロボットの展示する。
-
農林ニュース
農林ニュース、アクティオ 最新レンタル機展示、2013年森林・林業・環境機械展示実演会にて遠隔操作型枝打ちロボットの展示紹介される。
-
農経しんぽう
農経しんぽう、レンタル導入提案、最新レンタル機展示、2013年森林・林業・環境機械展示実演会にて遠隔操作型枝打ちロボットの展示紹介される。
-
Yahooニュース
Yahooニュース、国際ロボット展13、遠隔操作型の枝打ちロボットが紹介される。
-
日刊工業新聞
2013国際ロボット展-未来が見える最新ロボット【岐阜大学 川﨑・毛利研究室】、枝打ちロボットが紹介される。
-
国際ロボット展
岐阜大学工学部川﨑&毛利研究室ブースにて筋電義手と枝打ちロボットを展示する。
-
国際ロボット展
日本バイナリー(株)ブースにて、多指ハプティックインターフェイスロボットHandHIROを展示する。
-
江南高校
江南高校のPTA100名が研究室を見学されました。
-
NHK教育
大!天才てれびくん、NHK教育 枝打ちロボットが紹介される。
-
中日新聞WEB
脳卒中患者リハビリ支援システム開発 岐阜大教授ら
-
中日新聞
まひの手 一人で訓練 脳卒中患者リハビリ支援システム開発 岐阜大教授ら
-
岐阜新聞
開発のリハビリ支援システムの紹介、岐阜大 米で最優秀論文
-
テレコムパリテック
フランス「テレコム パリ テック」の学生9名の研究室見学とその後の学生間の懇談会が開催された。
-
国際会議AIM2013
国際会議AIM2013にて次の論文賞を受賞しました。
表彰名称: IEEE/ASME Transactions on Mechatronics Best Paper Award for 2013
表彰業績名:Development of a Hand-Assist Robot With Multi-Degrees-of-Freedom for Rehabilitation Therapy, IEEE/ASME Transaction on Mechatronics, Vol. 17, No.1, pp.136-146, 2011
表彰主催団体名:Joint of IEEE Industrial Electronics Society, IEEE Robotics and Automation Society, and ASME Dynamic Systems and Control Division
受賞者氏名:Satoshi Ueki, Haruhisa Kawasaki, Satoshi Ito, Yutaka Nishimoto, Motoyuki Abe, Takaaki Aoki, Yasuhiko Ishigure, Takeo Ojika, and Tetsuya Mouri (内 研究室関係者:川﨑 晴久 教授、毛利 哲也 准教授) -
岐阜大学工学部
人間を支援するロボティクスを研究開発(川﨑教授)、機械・電機電子・情報の3分野を幅広く学べるのが魅力(黒竹信之介修士1年)の記事が掲載される。 2014年度岐阜大学、p37
-
岐阜大学工学部ニュース
川﨑晴久教授の第63回岐阜新聞大賞学術部門の受賞が紹介される.pp.11, N0.23, 2013
-
IEEE/ASME
IEEE/ASME Transactions on Mechatronics (TMCH) Best Paper Award for 2013を研究室で投稿した下記の論文が受賞しました. Satoshi Ueki, Haruhisa Kawasaki, Satoshi Ito, Yutaka Nishimoto, Motoyuki Abe, Takaaki Aoki, Yasuhiko Ishigure, Takeo Ojika, and Tetsuya Mouri, Development of a Hand-Assist Robot With Multi-Degrees-of-Freedom for Rehabilitation Therapy, IEEE/ASME Transaction on Mechatronics, Vol. 17, No.1, pp.136-146, 2011
-
岐阜大学工学部機械工学科パンフ
平成25年度岐阜大学工学部機械工学科パンフにHand HIRO の写真が掲載される。
-
ICT イノベーションフォーラム 2012
戦略的情報通信研究開発推進制度第8回成果発表会プログラム(ICT イノベーションフォーラム 2012)の講演・成果資料が下記にアップされる。
-
岐阜新聞大賞贈呈式
岐阜新聞,岐阜新聞大賞贈呈式 郷土発展 輝く 6氏,学術部門 川﨑晴久氏が紹介される。
-
第63回 岐阜新聞 大賞受賞者
ぎふチャン,News Plus 5 (17:00~18:00), 第63回 岐阜新聞 大賞受賞者 学術部門 川﨑晴久氏の 多指ハプティクインターフェイスロボットHIRO,ロボットハンドGifu Handの研究が紹介される。
-
岐阜新聞
岐阜新聞 輝く功績 第63回岐阜新聞大賞受賞者 学術部門 川﨑晴久氏 ロボットハンドの研究, 川﨑教授の研究が紹介さ れる。
-
中日新聞
中日新聞 "枝打ち 軽々", 枝打ちロボットの開発状況が紹介される。
-
ASIA-PCIFICMARKETS
ASIA-PCIFICMARKETS発行 "20 innovation for 2013 (pp.1-pp.41)", に多指ハプティックインターフェイスHIROが紹介される。
-
岐阜新聞
"「第63回岐阜新聞大賞」決まる",学術部門で川﨑晴久教授の受賞が決まる。
2012年
-
アグリビジネス創出フェア2012 in 東海
アグリビジネス創出フェア2012 in 東海(主催 東海地域生物系先端技術研究会,名古屋大学)で枝打ちロボットを 紹介する。
-
日経産業新聞
日経産業新聞,枝打ちロボ 人手波の速さ 岐阜大など開発,研究室で企業と共同研究で開発している枝打ちロボットが紹介される。
-
あいち次世代ロボットフェスタ
モリコロパークで開催されたあいち次世代ロボットフェスタにて, 「枝打ちロボット」の展示及び実演デモを行いました。
-
アグリビジネス創出フェア
アグリビジネス創出フェア(主催 農林水産省,東京 ビックサイト)で枝打ちロボットのパネル展示,デモ実 演,出展者プレゼン テーション,スチューデントカフェでのプレゼンテーションを実施した。
-
岐阜大学フェア ロボットハンド
岐阜大学フェア2012にて,「人間型ロボットハンドの研究開発」の パネル展示を行いました。
また,研究室見学として実際のロボットハンドを紹介しました。 -
岐阜大学フェア 枝打ちロボット
岐阜大学フェア2012にて,「遠隔操作型枝打ちロボットの研究開発」のパネル展示を行いました。
また,研究室見学として実際の枝打ちロボットを紹介しました。 -
2012年度岐阜県発明くふう展
銀賞(岐阜県食品産業協議会長賞),「手指上肢リハビリテーション支援システム」で受賞
-
平成24年度 第3回 統合知能メカトロシステム講演会
George Boiadjiev 客員研究員が「DYNAMICS OF HYBRID SYSTEMS by GRAPH THEORY and the ORTHOGONALITY PRINCIPLE. APPLICATIONS IN the ROBOTICS」として題して「平成24年度 第3回 統合知能メカトロシステム講演会」にて講演を行う。
-
日刊工業新聞
「競争と協調の新時代へ」,「人の手」ロボを開発,㈱ダイニチが紹介され,試作した筋電義手の写真が掲載される。
-
国際会議EuroHaptics 2012
多指ハプティックスインターフェイスHand Hiroの紹介展示をUBS AksonasのVytautas Daniulaitis博士が行う。
-
日刊工業新聞
ROBONABLEで岐阜大と丸富精工,5指タイプの力覚提示ロボ披露、「Hand HIROⅢ」の写真が掲載
-
日本ものづくりワールド 2012
第20回 3D & バーチャル リアリティ展クレアクト・インターナショナルブース内で川崎・毛利研究室と(株)丸富精工が力覚提示ロボット「Hand HIROⅢ」の展示を行いました.また,日刊工業新聞で紹介され,「Hand HIROⅢ」の写真が掲載される。
-
"企業と人材"-百周年を振り返って思うこと-
産官学融合本部主催のパネル展示に"リハビリ支援システム研究会"と "道具型触力覚提示インターフェイス研究会"の2件展示しました。
-
中京テレビ"幸せの黄色い仔犬"
中京テレビ"幸せの黄色い仔犬"で「Gifu Hand」が紹介されました。
-
研究室見学
岐阜県立可児高等学校から「枝打ちロボット」で研究室見学がありました。
-
「ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか」
鈴森康一著「ロボットはなぜ生き物に似てしまうのか」(BlueBacks)に枝打ちロボットが紹介される。
-
「初学者における乳房触診技術の習得を目指して」
今田葉子著「初学者における乳房触診技術の習得を目指して」, G-NICE, Vol.47, pp.2-3, 2012に乳房緊満計測システムが紹介される。
-
計測自動制御学会中部支部第四十二期支部賞研究賞
計測自動制御学会中部支部第四十二期支部賞研究賞を 「脳卒中急性期患者を対象とした手指リハビリ支援システムの開発研究」で受賞する。