岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 環境生態科学コース

  水利環境学研究室                                Laboratory of Water Resouce Environment


 ■ 過去の卒業論文


リンク先は要旨と発表スライド(Power Point)です。


【平成21年度】

伊井江里奈    土性を考慮した灌漑開始点の検討ppt

遠藤貴史       日本の畑地用水計画におけるペンマン-モンティース法導入の検討ppt

渋谷あゆみ    オオクチバス・ブルーギルの生息場所に水の透視度が及ぼす影響ppt

塚本敏博       環境配慮型水路における魚類の好適生息環境の検討ppt

鳥居充裕       水田畦畔の除草作業がヌマガエルの食性に与える影響ppt

【平成20年度】

大橋知明    ビオトープ水田内の環境変化が淡水魚へ与える影響ppt

兼島香織      岐阜市城田寺におけるケリ分布の季節変化 (ppt

菊池真梨     旧谷汲村水田地帯におけるサギ類の採食場所の季節変化ppt

近藤美麻     イシガイ類幼生の魚類への寄生状況および魚類を介した移動に関する研究ppt

服部達哉       畑地・水田地帯におけるファームポンド容量の検討 (ppt
久田重太       人工針葉樹林流域と落葉広葉樹林流域における水文特性の比較 (ppt
松下飛鳥       ビオトープ水田におけるプランクトン相の特徴ppt) 

【平成19年度】

新井羊子   
ビオトープ水田による淡水魚類の保全に関する検討 (ppt)

倉地佑加子    旧谷汲村周辺におけるサギ類の採食場所の時期別変動 (ppt)

西東輝明     畑地帯におけるファームポンド容量の検討 (ppt)

下出大介     モリアオガエルの生息環境と産卵条件 (ppt)

西澤慧          環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び水管理による成長量の違い (ppt)

【平成18年度】

上杉知代     水田地帯における小型魚類の分布状況と環境要因について (ppt)

玉内翔子     土性を考慮した有効水分量の検討 (ppt)

山崎彩恵     日射環境の違いがトマトの水分動態に与える影響 (ppt)

【平成17年度】

石井沙智子   環境配慮型水路における魚類の生息状況 (ppt)

井上智恵      灌漑強度の違いに着目した被覆灌漑の有効性の検討 (ppt)

近藤まな美   木炭の暗渠資材としての適性について (ppt)

銭亀達彦      トンネル栽培における水消費メカニズムの解明 (ppt)

野久智也      水田魚道とビオトープ水田が生態系に与える影響−谷汲地区生態系モデル圃場事例− (ppt) 

林春奈         土壌水分が大豆の生育に及ぼす影響 (ppt)

安江俊哉      周辺圃場の土地利用変化が水田の水需要に与える影響 (ppt)


【平成16年度】

榎本絵里   有機物マルチが栽培環境に与える影響
太田智久   水田魚道における魚類の遡上調査とビオトープ水田が生態系に及ぼす影響
佐藤敬太   隣接水田の畑地利用が減水深に及ぼす影響
林憲彦         農業用水路における生態調査−生態系保全と圃場整備との調和を目指して−
藤井大輔   トンネル栽培における水消費特性

【平成15年度】

上田泰彦   周辺環境がトマトの茎内流に及ぼす影響
内ヶ島陽子  
圃場整備が水田生態系に及ぼす影響

角谷佳子   
次亜塩素酸ナトリウム及び電解アルカリ水の養液栽培への適用
田邊聡子   畑地帯の水利用特性と降雨の有効利用
塚本誠也   水稲の水管理による土壌有機物の有効利用
中井啓介   栽培方式及び隣接水田との水位差が減水深に及ぼす影響

【平成14年度】

稲田洋子      環境と調和した圃場整備事業実現のための生態系調査
片島智美      輪中地域において農業排水が水環境に与える影響
北牧希久子   土性及び灌漑強度の違いがリーチング効果に与える影響
高村圭         裂果防止を目的としたトマト体内における水分動態計測
杉浦智佳      乾田直播水田における降下及び畦畔浸透量について
武田浩二      テラス化及び植生被覆による土壌侵食防止効果の検証
久田宗昌      乾田直播栽培の導入に伴う水田用水量の変化について
堀朱実         ダイズ栽培における水利用効率について


【平成13年度】

瀧田陽平   熱帯モンスーン地域における傾斜農業の土壌侵食防止に関する研究

千葉隆司   水田の乾直化が減水深に及ぼす影響

土屋一高   畑地帯の地区レベルにおける水利用実態

中村彩         灌漑強度を考慮した効果的なリーチングに関する研究

深谷健二郎   乾田直播水田と湛水移植水田の土壌物理性の違い

宮下賢治      栽培方法の異なる水田における用水量と水管理の実態

森須美子      圃場整備及び栽培方法の多様化が水田生態系に与える影響


【平成12年度】

上野茎子   寒冷期のトマト栽培における地温管理が蒸発散量に及ぼす影響

植山浩樹   熱帯モンスーン地域における有機物マルチの有効性

蒲原望美   高分子及びセルロース保水材が土壌水分特性に与える影響

墨由希子   トマトのロックウール栽培における消費水量の推定

千原隆         栽培方法の異なる水田における水管理と用水量

中原まどか   ハウス内塩類集積土壌におけるリーチング効果に関する研究

【平成11年度】

亀田陽子   耕土深の違いが土壌水分動態に及ぼす影響の解明

棚橋陽子   トンネルマルチにおける水分と熱環境について

坂隼人    雑草植生と土壌の相互作用が土壌侵食に与える影響

松浦早喜子 施設畑における用水計画と雨水利用

水田小百合 リモートセンシングによる実蒸発散量の推定
鷲尾朋子   雨除け栽培における自動潅水装置の実用化試験



                                                           ⇒水利環境学研究室のトップページへ