岐阜工業高等専門学校 電子制御工学科 電気回路III 講義ページ      
岐阜工業高等専門学校 電子制御工学科 電気回路III 講義ページ

2018.2.17更新

このページには,講義で使用する資料や連絡事項等を掲載します。


《連絡事項など》
掲載日
連絡事項
2017.10.12平成29年度版を公開しました。
2018.2.17・期末試験問題および解答例をアップしました。
・本ページは2018.3.31に閉鎖します。



《講義資料など》             ※ 資料はpdfファイルです。
講義日
講義資料など
課題・解答例・補足資料
第 1回(10/ 6)
三相基礎           (8.7MB)
シラバス・講義計画      (8.7MB)
相互誘導回路に関する補足資料 (1.2MB)
第 2回(10/13)
平衡三相回路        (0.7MB)
記号法について (0.6MB)
第 3回(10/20)
三相電力        (1.1MB)
第 4回(11/ 2:木曜)
V結線・二相回路    (1.0MB)
回転磁界と回転機    (1.7MB)
第 5回(11/17)
不平衡三相回路     (1.1MB)
対称座標法       (2.5MB)
第 6回(11/24)
中間試験問題        (0.3MB)
第 7回(12/ 1)
中間試験解答例     (1.2MB)
第 8回(12/ 8)
ひずみ波の基本     (1.6MB)
第 9回(12/15)
実効値       (0.3MB)
第10回(12/22)
ひずみ波交流回路の解法     (0.7MB)
第11回( 1/12)
ひずみ波交流回路の電力     (0.4MB)
第12回( 1/19)
三相回路におけるひずみ波   (1.4MB)
第13回( 1/26) ひずみ波の課題と対策     
※ 資料は第12回資料の後半部分です(p.16〜)
第14回( 2/ 2) 総まとめ
第15回( 2/16)
期末試験問題       (0.2MB)
解答例          (0.7MB)
第16回( 2/23) フォローアップ
※ 資料はありません。(解答例を使用します)


質問・疑問・問い合わせはメールにて受け付けます。
ishikawa-edu@gifu-u.ac.jp