Conference Photos
Scientific Information
超新星残骸を究める
佐野 栄俊 (岐阜大学)
Venue
長良川国際会議場
日本三大清流のひとつに数えられる長良川のほとりに位置する、国際コンベンション施設。岐阜都ホテルも隣接しています。
アクセス
- ウェブページ: https://www.g-ncc.jp
- 住所: 〒502-0817 岐阜市長良福光2695-2
- 交通アクセス: JR 岐阜駅・名鉄岐阜駅からバスで20–25分程度。市内ループ線 左回り (JR岐阜駅前11乗場/名鉄岐阜駅前4乗場) で「長良川国際会議場北口」下車徒歩3分。詳しくはこちらのページをご確認ください。
会場
- 国際会議室 (長良川国際会議場 5F / 受付と会場入口は 4F にあります)
- 会場内は飲食可能です。
昼食
- お弁当の注文が可能です (後日、現地参加者向けにご連絡いたします)。
- 隣接する岐阜都ホテルのレストランもご利用いただけます。
宿泊案内
- 会場へは、長良川・岐阜公園エリアの宿泊施設が便利です。
- 岐阜駅・柳ヶ瀬エリアの宿泊施設も、市バスによるアクセスは良好です。
©️長良川国際会議場
Program
1日目 [2024年2月29日(木)]
09:00-09:15 | 開場・受付 |
09:15-09:20 | opening remark (5 min) |
1日目午前セッション (座長: 佐野栄俊) | |
09:20-10:00 | 福井康雄 (名古屋大学) 「ガンマ線 SNR における陽子成分と電子成分の分離:宇宙線を定量する唯一の手法か」 |
10:00-10:40 | 岡知彦 (立命館大学) 「宇宙線起源候補天体 SNR G106.3+2.7 からのガンマ線の放射機構」 |
10:40-11:00 | 休憩 (20 min) |
11:00-11:15 | 山中祐里奈 (岐阜大学) 「HESS J1731−347 のX線と付随ガス雲」 |
11:15-11:30 | 井上陽登 (岐阜大学) 「超新星残骸 RCW 103 に付随する星間雲の観測的研究」 |
11:30-11:45 | 村瀬建 (岐阜大学) 「隣接する超新星残骸 W41, G22.7−0.2 に付随する分子雲の観測的研究」 |
11:45-12:00 | 加藤勢 (東京大学宇宙線研究所) 「HESS J1849−000 における PeV 宇宙線加速の可能性について」 |
12:00-14:00 | 昼食 (120 min) + 写真撮影 |
1日目午後セッション1 (座長: 井上剛志) | |
14:00-14:40 | 上島翔真 (京都大学) 「超新星残骸の垂直衝撃波における粒子加速」 |
14:40-15:20 | 鈴木寛大 (ISAS/JAXA) 「X線で見る超新星残骸の衝撃波と星間物質の衝突」 |
15:20-15:45 | 休憩 (25 min) |
15:45-16:00 | 辰己賢太 (甲南大学) 「分子雲と相互作用する超新星残骸の流体シミュレーション: 体積占有率と衝撃波速度の関係」 |
16:00-16:15 | 酒見はる香 (鹿児島大学) 「SS433/W50 東側領域と分子雲との相互作用」 |
16:15-16:30 | 森川朋美 (近畿大学) 「超新星残骸における低エネルギー宇宙線起源の中性鉄輝線の探査」 |
16:30-16:45 | 岡田佳純 (青山学院大学) 「超新星残骸 N132D における熱的X線を用いた衝撃波速度の空間分布の推定」 |
16:45-17:00 | 天野雄輝 (ISAS/JAXA) 「超新星残骸 DEM L71 の精密X線分光観測による膨張速度や輝線強度比の空間分布の測定」 |
17:00-17:15 | 休憩 (15 min) |
1日目午後セッション2 (座長: 村瀬建) | |
17:15-17:30 | 酒井優輔 (立教大学) 「Chandra X線衛星の画像再合成法の開発と超新星残骸への応用」 |
17:30-17:45 | 市橋正裕 (東京大学) 「衝撃波近傍の熱緩和過程:Cygnus Loop」 |
17:45-18:00 | 正嶋大和 (近畿大学) 「X線天文衛星すざくによる超新星残骸 G82.2+5.3 の観測」 |
18:00-18:15 | 鈴木那梨 (奈良女子大学) 「再結合優勢プラズマを持つ超新星残骸 W49B における空間構造の調査」 |
18:15-18:30 | 小沼将天 (近畿大学) 「X線天文衛星すざくによる超新星残骸 3C 400.2 のプラズマ状態と近傍X線未同定天体の調査」 |
18:30-19:00 | 議論 (30 min) |
19:00-21:00 | 懇親会 (120 min) |
2日目 [2024年3月1日(金)]
09:00-09:20 | 開場・受付 |
2日目午前セッション (座長: 田中孝明) | |
09:20-10:00 | 國生拓摩 (名古屋大学) 「近赤外輝線マッピングで探る超新星残骸と星間物質の相互作用」 |
10:00-10:15 | 淺野裕也 (岐阜大学) 「大マゼラン雲の超新星残骸 N63A に付随する分子雲の観測的研究」 |
10:15-10:30 | 佐野栄俊 (岐阜大学) 「ALMA ACA が捉えた超新星残骸の最新像」 |
10:30-10:45 | 休憩 (15 min) |
10:45-11:00 | 伊藤大将 (名古屋大学) 「Ia 型超新星残骸 3C 397 に付随する分子雲と質量降着風の痕跡」 |
11:00-11:15 | 成田拓仁 (京都大学) 「星周物質の元素組成から探る超新星残骸の親星」 |
11:15-11:30 | 穴澤萌衣 (京都大学) 「Ia 型超新星残骸 Kepler's SNR の精密 X 線分光観測による伴星の推定」 |
11:30-11:45 | 黄天鋭 (東京大学) 「白色矮星を含む超新星爆発残骸 SNR1181 の力学モデルとその電波放射機構」 |
11:45-13:40 | 昼食 (115 min) + 写真撮影 |
2日目午後セッション (座長: 信川久実子) | |
13:40-14:20 | 百瀬宗武 (茨城大学) 「ngVLA --- プロジェクト紹介と SNR 関連のサイエンスケース展望 ---」 |
14:20-15:00 | 水野恒史 (広島大学) 「X線偏光観測衛星 IXPE で見たパルサー風星雲」 |
15:00-15:15 | 休憩 (15 min) |
15:15-15:30 | 祖父江義明 (東京大学) 「Buried SNRs in the CMZ」 |
15:30-15:45 | 榎谷玲依 (九州産業大学) 「SNR G1.9+0.3 に付随する分子雲の発見」 |
15:45-16:00 | 松永海 (京都大学) 「Shell merger による Mg-rich 超新星残骸の形成と爆発可能性への影響」 |
16:00-16:25 | 議論 (25 min) |
16:25-16:30 | closing remark (5 min) |
Invited Speakers
-
上島 翔真 (京都大学 | 粒子加速理論)
-
岡 知彦 (立命館大学 | ガンマ線)
-
國生 拓摩 (名古屋大学 | 赤外線/ダスト放射)
-
鈴木 寛大 (ISAS/JAXA | エックス線)
-
福井 康雄 (名古屋大学 | 電波/星間ガス/ガンマ線)
-
水野 恒史 (広島大学 | エックス線偏光)
-
百瀬 宗武 (茨城大学 | ngVLA 計画)
Participants
-
佐野栄俊(岐阜大学)
-
馬場彩(東京大学)
-
田中孝明(甲南大学)
-
井上剛志(甲南大学)
-
信川久実子(近畿大学)
-
村瀬建(岐阜大学)
-
上島 翔真(京都大学)
-
岡知彦(立命館大学)
-
國生拓摩(名古屋大学)
-
鈴木寛大(ISAS/JAXA)
-
福井康雄(名古屋大学)
-
水野恒史(広島大学)
-
百瀬宗武(茨城大学)
-
黄天鋭(東京大学)
-
辰己賢太(甲南大学)
-
森川朋美(近畿大学)
-
鈴木那梨(奈良女子大学)
-
祖父江義明(東京大学)
-
小沼将天(近畿大学)
-
酒井優輔(立教大学)
-
加藤勢(東京大学宇宙線研究所)
-
正嶋大和(近畿大学)
-
淺野裕也(岐阜大学)
-
榎谷玲依(九州産業大学)
-
松永海(京都大学)
-
福嶋陽子(奈良教育大学)
-
成田拓仁(京都大学)
-
井上陽登(岐阜大学)
-
穴澤萌衣(京都大学)
-
市橋正裕(東京大学)
-
天野雄輝(ISAS/JAXA)
-
伊藤大将(名古屋大学)
-
岡田佳純(青山学院大学)
-
酒見はる香(鹿児島大学)
-
山中祐里奈(岐阜大学)
-
大曽根聡子(元産総研)
-
村松修(コスモプラネタリウム渋谷)
-
柴田洋佑(鹿児島大学)
-
山内茂雄(奈良女子大学)
-
安樂由実子(奈良女子大学)
-
濵田莉来(岐阜大学)
-
大城勇憲(東京大学)
-
片桐秀明(茨城大学)
-
金丸善朗(ISAS/JAXA)
-
伊藤俊樹(日本天文学会)
-
柘植紀節(東京大学)
-
山田真也(立教大学)
-
霜田治朗(東京大学)
-
北村哉太(岐阜大学)
-
平島敬也(東京大学)
-
三島伸治(日本天文学会)
-
多田輝太(岐阜大学)
-
有賀麻貴(名古屋大学)
-
松田真宗(京都大学)
-
波多野駿(総合研究大学院大学)
-
高羽浩(岐阜大学)
-
若松謙一(岐阜大学)
-
河野樹人(名古屋市科学館)
-
井上進(千葉大学)
-
白鳥裕(東海大学)
-
須藤広志(仙台高専)
-
小西亜侑(大阪公立大学)
-
ほか5名
Organizing Committee
Scientific Organizing Committee (SOC)
-
佐野栄俊(岐阜大学, SOC chair)
-
馬場 彩(東京大学)
-
田中孝明(甲南大学)
-
井上剛志(甲南大学)
-
信川久実子(近畿大学)
Local Organizing Committee (LOC)
-
佐野栄俊(岐阜大学, LOC chair)
-
村瀬 建(岐阜大学)
-
- 世話人連絡先: snrworkshop2024 at googlegroups.com ( at を @ に変更してください)
Acknowledgement
本研究会は、JSPS科研費 基盤研究B「ALMA電波干渉計で探る超新星残骸の宇宙線加速機構(代表: 佐野栄俊)」[科研費番号: 21H01136] による助成、およびシーシーアイ株式会社 研究助成プログラム「超新星残骸に付随する星形成領域のH2Oメーザー探査(代表: 佐野栄俊)」の支援を受けています。