養液栽培の種類とその分類

方式 種類 プラント企業名 備考
水耕 たん液式 M式水耕、協和ハイポニカ、クボタ、新和式等量交換 装置が重装備となる。
夏季に溶存酸素量が低下しやすい。
Nutrient Film Technique(NFT) M式水耕、みかど、サンスイ、シーアイ 養液の緩衝能が低い。
液温が変化しやすい。
毛管水耕    
パッシブ水耕    
固形培地耕 無機培地耕 砂耕 住友電気工業 装置が重装備となる。
夏季の養液供給が低下しやすい。
れき耕 住友セメント 装置が重装備となる。
夏季の養液供給が低下しやすい。
ロックウール耕 太洋興業、カネコ、高木産業、誠和、全農 培地の廃棄方法。
根酸などによる劣化。
パーライト耕    
アクアフォーム耕    
有機培地耕 ピートモス耕   耐用年数が短い。
pHの調整が必要。
ココピート耕   耐用年数が短い。
塩類の除去が必要。
モミガラ耕    
養液土耕(点滴栽培)    
EBB & FLOW(プールベンチ)    
その他の固形培地耕    
噴霧耕 噴霧式 キューピー  
循環式