無細胞タンパク質合成系を当たり前のツールに

サイト更新日 2022-09-27

 
 

第17回無細胞生命科学研究会の参加登録について

 
第17回無細胞生命科学研究会は 11/17(木)、18(金) の二日間にわたって行われます。オンラインとのハイブリッド開催です。

演題登録(オンラインを含む)と現地参加登録は締め切りましたが、オンライン参加登録(発表なし)は 11/14(月) まで受け付けます。発表申込された方は、11/4(金) までに要旨を事務局にお送りください。
 
 
 
参加登録は、Google Forms から行います。
まずは、参加登録するために、下記にアクセスしてください。演題登録の方法については参加登録のフォームに記載しています。
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeAfAHiul5TlL-EAu-YTQyZtZacB84agXcfsI40y_cPndDDwQ/viewform?usp=sf_link
 
 
第17回無細胞生命科学研究会
日時:11/17(木)午後 18:00 まで
   11/18(金)午前
 
場所:下呂交流会館
 
大変残念ですが、懇親会は、見送ることにしました。
宿泊については、夕食付きの宿泊予約をされても大丈夫なように初日は 18:00 までに終るようにする予定です。

紅葉の最盛期とうまく重なれば、ライトアップされた紅葉を見に行く企画を立てたいと思っています。
 
近日、ホームページのサイトを移行します。
移行先はこちらです。
 

 
 

2019.11.7

第14回 無細胞生命科学研究会が三浦海岸のマホロバ・マインズ三浦で開かれました(プログラム)。

2018.10.26

第13回 無細胞生命科学研究会が愛媛大学総合情報メディアセンターで開かれました(プログラム)。

2017.11.28

第12回 無細胞生命科学研究会が東京大学柏キャンパス柏図書館内メディアホールで開かれました(プログラム)。

2016.10.6

第11回 無細胞生命科学研究会が 岩手 雫石南網張ありね温泉「ゆこたんの森」で開かれました(プログラム)。

2015.10.13

第10回 無細胞生命科学研究会が理研横浜キャンパス交流棟ホールで開かれました(プログラム)。

2014.10.8

第9回 無細胞生命科学研究会が大阪大学医学部銀杏会館で開かれました(プログラム)。

2013.10.21

第8回 無細胞生命科学研究会が新潟大学中央図書館(五十嵐キャンパス)ライブラリーホールで開かれました(プログラム)。

2012.11.17

第7回 無細胞生命科学研究会が愛媛大学南加記念ホールで開かれました(プログラム)。

2011.11.16

第6回 無細胞生命科学研究会が兵庫県立大学姫路書写キャンパスで開かれました(プログラム)。

2010.9.29

第5回 無細胞生命科学研究会が岡山大学津島キャンパスで開かれました(プログラム)。

2009.11.16

第4回 無細胞生命科学研究会が岐阜県下呂市下呂市民会館で開かれました(プログラム)。

2009.3.16

第3回 無細胞生命科学研究会が弘前大学で開かれました(プログラム)。

2009.2.28

第3回 無細胞生命科学研究会発表申し込みを締め切りました。

2007.10.19

第2回 無細胞生命科学研究会が東京大学柏キャンパスで開かれました(プログラム)。

2007.10.04

第2回 無細胞生命科学研究会発表申し込みを締め切りました。

2007.08.08

Google グループ「無細胞生命科学研究会」の試験運用を開始しました。

2007.06.19

無細胞生命科学研究会のホームページができました。

2006.10.07

無細胞生命科学研究会が正式に発足しました。

第1回 無細胞生命科学研究会が愛媛大学で開催されました。

研究会事務局

 
連絡先

〒501-1193
岐阜市柳戸1-1
岐阜大学工学部化学・生命工学科内
無細胞生命科学研究会事務局
横川隆志
 
電話:058-293-2644
FAX:058-230-1893
E-mail: LinkIcon