Q6.どのようにして対称移動させるか?
A6.
(1)対称移動の軸(ミラー基準)となる直線を作ります。

(2)下図のように、ツール→スケッチツール→ミラーをクリックします。

(3)ミラーコピーするエンティティに対象物を選択し、ミラー基準に(1)で作成した直線を選択します。

Q7.どうやってグリッドを使うか?
A7.下図の番号順にオプション→ドキュメント
プロパティ→グリッド/スナップを選びます。
グリッド表示にチェックを入れます。

Q8.トリムはどうやって使うか?
A8.トリムとは、必要でない線や円弧などを消すものです。
下図のように、ツール→スケッチツール→トリムをクリックします。

内側をトリムする例です。
(1)トリムする境界を選択します。

(2)トリムするエンティティを選択します。

Q9.フィレットはどうやって使うか?
A9.フィレットは角に丸みをつけます。
スケッチ
フィレットをクリックします。

円弧の半径をキーボードから入力し、角をクリックします。

Q10.数値や角度の入力はどうやるのか?
A10.エンティティを選択し、左のツリーから直接、パラメータ(数値や角度)を入力できます。

Q11.線や曲線の分割はどうやるのか?
A11.(1)下図のように、ツール→スケッチツール→エンティティ分割をクリックします。

(2)エンティティを分割したい位置でクリックします.
Q12.図形の移動はどうやってするのか?
A12.(1)移動したいエンティティを選択し→右クリック→移動の順番に選びます。
(2)移動する始点を図面上にクリックで定義し、移動させます。
その3へ