![]() 全員が揃うと良かったのだけれど、KSとIKの二人は病気でこられず。残念。とにかく、全員、最後の2ヶ月ほどは良くがんばって、見違えるように成長した と思います。ま、でも、最後は体力が勝負だな、結局・・・。がんばれ、みんな! (といっても、昔ほど、頑張ること自体が出来る者が少なく なっているような気がするので、ほどほどに、まずは体を鍛えなさい、という必要があるのかもしれないなぁ。) |
![]() ほんとにお酒の好きなおふたりで・・・。 Shさんは、3年間ラボをいろいろ 支えてくれて、多謝感謝。会社の仕事、こちらと関係しそうならまた連絡してください。 Koさん、 この1年、論文読んだり実験の面でも随分と成長しました。似顔絵の才能もすばらしい。 でも、酒はほどほどにして・・・。 |
||
![]() 会社での研究でも、ますます自己研鑽を積んで、また何か共同でできることがあったら、やりましょう。 鉄道が趣味ということで、色んなところを知っていましたね。九州や東北のローカル線は、年に1回じゃなくて、季節ごとに行くと面白いと思いますよ、特にそ の変化に味わいがあって・・・。 |
![]() |
||
![]() 2年間だけでしたが、実質1年もなかったね。実質、半年・・?SEの道にはあまりバイオは役には立たないかもしれませんが、自分にあった道を歩んでいって ください。心が強くなるには、結局体が強くならなければ、だめなんですから、頭脳の勝負事は、結局は体力なんですよ。そこのところ、よ〜く考えて・・・。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
**あとお二人が参加できず、写真が無いので
ちゃんとした送る言葉が書けないのですが、、、 KSさん、結構頑張れるというのは分かったものの、あと3ヶ月早くから頑張っていればもっといい結果が得られたかもしれないね。会社に入ったら、こんな マイペースでやっていくことは出来ないでしょうが、トロンボーンと両立していってください。 IK君、体のことは今の状態では心配ですが、それなりに、IK君にあった道があるはず。それを、周りの人にサポートを得られる環境でしっかり見つけ出し て欲しい。人のためになることを考えることが、結局自分のためになるのだから、家族のため、人のために何が出来るのかを、まず考えてみて欲しいと思いま す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|