幾何学
前期火曜3限
教室:12番
教科書なし
- 4/14 集合の記法、直線と平面
- 4/21 曲線の長さ、面積。
- 4/28 線形写像で計量が何倍されるか。平面の第1基本量。
線分上、平面上の積分。
- 5/12 曲線の長さが線形変換でどうなるか。関数のグラフの書きかた。
- 5/19 ユークリッド幾何と平行線公理。
- 5/26 練習問題。平面曲線の曲率。
- 6/2 平面曲線の曲率。近似円。曲率が定数のとき。
- 6/9 練習問題。空間曲線の曲率。e_3 を\dot p \ddot p で表すところまで。
次は、\tau を求める。
- 6/16 空間曲線の曲率。常螺旋。曲率、捩率が一定であれば常螺旋。
- 6/23 曲率演習問題。
- 6/30 曲面の曲率。平均曲率とガウス曲率の定義。
もどる