数学概論II
後期火曜3限
教室:全共102
- 11/28 ニュースになった数学。フィールズ賞、政策と数学、戦争と数学、数学を楽しむ人など。
課題「知っている定理」
- 12/5 数学とは何か。課題:「今までに読んだ数学の本」「読む予定の数学の本」。
- 12/12 カライドサイクルのニュース。結び目の数学とは。ビデオクイズ。「アルファベットの分類」。
- 12/19 閉じたひも。配置。平面のひもの置き方。帯、メビウスの帯。
課題「平面への5つの輪っかのおきかた」
- 12/26 四次元。結び目の歴史。名前のついた結び目。課題「メビウスの帯を3分割する」
- 1/16 不変量。絡み数。課題「ホワイトヘッド絡み目の絡み数」
- 1/23 トポロジーの歴史と数学者。
日常の言葉と数学の言葉。または、ならば、でない等。「AはBであるの例文」
- 1/30 無限について。整数の個数と自然数の個数。対角線論法、ヒルベルトホテル。
「自然数の個数と、自然数の有限集合の個数」
もどる