線形代数I
前期金曜1限
教室:工104教室
教科書:実例詳説 線形代数, 培風館
- 4/12 平面と空間のベクトル。ベクトルの大きさ。
- 4/19 内積、シュワルツの不等式、線形独立、直線の方程式。例題は何もできなかった。
- 4/26 平面の方程式。交点を求める。問1.6(1), 1.7
- 5/10 外積。変換。
- 5/17 数ベクトル。線形独立。問2.1
- 5/24 行列。行列の演算。行列の分割。
- 5/31 転置行列。単位行列。対称行列。交代行列。三角行列。トレース。逆行列。正則行列。
- 6/7 出張のため休講。課題を出す。
- 6/14 基本変形。行標準形。
- 6/21 正則行列の同値な条件。59ページは来週やる予定。逆行列の計算。課題 章末問題3(1)(2)
- 6/28 行列の積が正則なら元の行列も正則。正則と、列ベクトルの線形独立の同値。階数。連立一次方程式の解き方。最後の例は次週に。
- 7/5 連立一次方程式のパラメータのとり方。同次方程式。解の自由度。章末問題 4
- 7/12 3次の行列式。行列式の定義。問題4.7, 4.8
- 7/19 行列式の性質。行列式の計算。問題4.13(2), 章末問題3(1)
- 7/29 証明。逆行列、クラメルの公式など
- 8/5 試験
もどる